マーケティング・経営戦略基礎講座
講師紹介
松林 博文Matsubayashi Hirofumi
ミシガン大学経営大学院修士課程修了 (MBA)
マーケティング3.0総合研究所所長
化学薬品メーカーにて海外営業を経て、ミシガン大学経営大学院卒業後、企画関連マネジャーとして、ジョンソン・プロフェッショナル(株)に従事。国際協力機構、総務省、全国市町村協会など公共機関のサポート活動を行っている。エンゲージメント&クリエイティビティー向上、そのための対話、ワークショップ、1on1の進め方などについて企業導入のサポートを行う。
近年は「ハピネス経営」をテーマにCHO(チーフハピネスオフィサー)の普及に努めている。
趣味は40歳を過ぎて始めたサーフィン。自然をこよなく愛する。
著書:『クリエイティブ・シンキング』(ダイヤモンド社)
共著:『組織の未来はエンゲージメントで決まる』(英治出版)、『MBA経営キーコンセプト』(産能大出版部)、『千本倖生のMBA式・会社のつくり方』(PHP出版)、『ビジネスに出る英単語』(講談社)
翻訳:『パワー・プレゼンテーション』(ダイヤモンド社)、『すごい考え方』(中経出版)、『バリュー・クリエーター』(ダイヤモンド社)など
*日本の学校教育でコリコリに固まった頭を、やさしくマッサージすることで「新しい物の見方」が出来るようになります。
*つまり従来の「記憶する学習」だけでなく「経験による学習」を目指します。(自分の頭で考え、自分の言葉で説得でき、そして行動に結びつけるためのヒントが得られる!)
*企業戦略・マーケティングの思考方法やフレームワークを個人戦略(生き方)に応用できるようになります。(子供の頃なりたかった自分に近づける!)
*創造的発想に必要な「爆発!?(拡散)思考」が鍛えられる!(今迄の枠ぐみから飛び出せる!)
*クラスが終了する時にはきっと「エネルギーレベル」がジャンプ・アップしすっかりと生まれ変わったあなた自身に気づくことでしょう。(仕事、生き方がグーンと楽しくなる!)
担当科目
マーケティング・経営戦略基礎講座を受講した受講生の声
-
自信を持って意見を述べることができるように
住友商事株式会社 リスクマネジメント第二部 部長代理
白須 誠さん
グロービスの授業は、事前課題を踏まえ、ディスカッション形式で進みます。最初はグループのメンバーと、その後は、講師の方がファシリテーターとなってクラスの全員と議論します。講師の方は教える立場ではありますが、受講生から意見を引き出す高いファシリテーション力を持っています。
続きを読む
-
課題解決のためのアイデアがどんどん出てくるように
エネルギー会社 生産部門 機械課長
伊藤 篤子さん
受講後に大きく変化したのは、仕事に対するモチベーション。受講後はそれまで以上に大きく上昇しました。というのも、「マーケティング・経営戦略基礎」を受講し、企業経営はどういう流れで構成されているのか、その中で担当部門が果たすべき役割はどのようなものなのかを理解できたからです。
続きを読む

グロービスでは「体験クラス&説明会」を開催しています
各キャンパスの雰囲気や、実践性を重視したグロービス独自の授業スタイルをご自身の目で確かめてください。