スクールの派遣にお悩みの方へ
最適なカリキュラム・活用方法・
受講制度の詳細などをご案内

その他経営・ビジネス関連の本・書籍

※本記載は2022年1月時点のものです。最新状況はAmazon等販売サイトでご確認ください。

その他書籍(キャリア・志に関する本)

  • 海外で結果を出す人は、「異文化」を言い訳にしない 海外で結果を出す人は、「異文化」を言い訳にしないグロービス 著
    高橋 亨 執筆
    英治出版
    海外勤務で誰もがぶつかる「4つの壁」を提示し、それを乗り越えるための技術とリーダーシップを説いた、これからの海外赴任者の新定番書。 海外駐在員2万人が学んだ実践的フレームワークと、自己成長への道標を記した一冊。
  • 創造と変革の技法ーイノベーションを生み続ける5つの原則 創造と変革の技法ーイノベーションを生み続ける5つの原則堀義人 著
    東洋経済新報社
    成長を続ける人や組織は何をしているのか?グロービス トップの堀が考え抜き、たどり着いた 100年後も通用する不変の方法論。第1部では、組織や企業に於いて、創造に挑み変革を導くための「5つの原則」について解説。第2部では、その技法を使って「日本を良くする」「地域を良くする」「文化・スポーツを良くする」実践例を紹介した一冊。
  • 日本を動かす「100の行動」 日本を動かす「100の行動」堀義人、G1政策研究所 著
    PHP研究所
    G1サミットが4年をかけてまとめてきた日本を良くするためのビジョン「100の行動」が書籍に。政治行政関係者のみならず、ビジネスリーダーの皆様が環境分析をする際にPESTの「P」を考える参考書としても活用できる一冊。
  • 27歳からのMBA グロービス流リーダー基礎力10 27歳からのMBA グロービス流リーダー基礎力10田久保善彦、荒木博行、
    金澤英明、村尾佳子 執筆
    グロービス経営大学院 著
    東洋経済新報社
    本書は、個人としてだけでなくチームとしての成果が求められるリーダーにむけて、最低限必要な10のスキルを提示。27歳からのMBA、シリーズ第3弾。
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力田久保善彦、荒木博行、
    村尾佳子 執筆
    グロービス経営大学院 著
    東洋経済新報社
    本書は「学ぶ技術」=「ビジネスパーソとして成長を続けるために、日常生活そのものを、学び続けるサイクルにするためのもの」と位置付けて紹介。どのように学ぶべきか?そのコツを伝えていく。27歳からのMBA、シリーズ第2弾。
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10 27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10田久保善彦、荒木博行、
    鈴木健一、村尾佳子 執筆
    グロービス経営大学院 著
    東洋経済新報社
    グロービスの現場で7万人を超えるビジネスパーソンと向き合ってわかった、「どこに行っても通用する武器」となるベーシックスキルを、10に分けて俯瞰する。
  • 東北発 10人の新リーダー
            --復興にかける志 東北発 10人の新リーダー –復興にかける志グロービス経営大学院 著
    田久保善彦編
    河北新報出版センター
    東日本大震災から3年。被災からの真の復興に向け東北の未来を創るプロジェクトがどのように取り組まれているのか、どのようなリーダーがプロジェクトをリードしているのか。活動を続ける20代、30代の若きリーダー10人に焦点を当て取材・執筆。
  • [新装版]人生の座標軸
--「起業家」の成功方程式 [新装版]人生の座標軸 –「起業家」の成功方程式堀 義人 著
    東洋経済新報社
    「人生を楽しむことの天才」を自称する堀が、楽しみながら働き、個人として充実生活を送り、社会貢献するためのヒントを “人生の6つの座標軸”から書き記す。本書は2004年9月に出版した同名の書籍を大幅改訂したもので、本人ブログ「起業家の風景/冒言」から特に人気のあった最新コラムを加え、解説部分を加筆。
  • グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略 グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略グロービス経営大学院 著
    村尾 佳子 執筆・監修
    東洋経済新報社
    社会やビジネスの変化が早く激しい昨今、「自分は将来この環境で生き残っていけるのか?」「自分はいったいどう生きればいいのか」…そんな不安を感じている20代、30代前半のビジネスパーソンは多い。悔いのないキャリアを歩むための考え方についてワークシートを交えながら各ステップとその方法論を解き明かす。
  • 日本型「無私」の経営力
            --震災復興に挑む七つの現場 日本型「無私」の経営力 –震災復興に挑む七つの現場田久保善彦 著
    光文社
    2011年3月11日に発生した東日本大震災。その後、様々な企業が「無私の支援」「無私の経営判断」とも言える震災復興支援に取り組んだ。彼らには、どのような特徴があったのか。そしてどのようなリーダーシップが発揮されたのか。7つの企業・組織へのインタビューを通じて、それらを浮き彫りにする。
  • 信念に生きる
--ネルソン・マンデラの行動哲学 信念に生きる –ネルソン・マンデラの行動哲学リチャード・ステンゲル 著
    グロービス経営大学院 翻訳
    田久保 善彦 監修
    英治出版
    ネルソン・マンデラ氏の自叙伝のライターでもあったリチャード・ステンゲル氏(現Time誌編集長)が、マンデラ氏とのインタビューを通じて、その考え方、哲学を15章の章にまとめた。哲学的でありながらも実践的で、大いに日本のリーダー候補にとっても参考となり、勇気を与えてくれる。
  • 志を育てる
--リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために 志を育てる –リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくためにグロービス経営大学院 著
    田久保善彦 執筆・監修
    東洋経済新報社
    数十名のさまざまな分野のリーダーに取材を行い、「志」を明確に定義するとともに、どのような道筋を経て成長していくのかを解明。どうすればそれを効果的、効率的に育てることができるのか、再現性の高い方法論を提示する。
  • 創造と変革の志士たちへ
--真の実践力を身につけるための「自分の磨き方」 創造と変革の志士たちへ –真の実践力を身につけるための「自分の磨き方」堀 義人 著
    PHP研究所
    本書は、グロービス経営大学院の「建学の精神」と「教育理念」、そしてグロービスが輩出したい人材像を、 学長自らの言葉で率直に語った内容である。 起業家の目から見た日本、そして世界の将来展望をも言及している。
  • [新版]吾人の任務
            --MBAに学び、MBAを創る [新版]吾人の任務 –MBAに学び、MBAを創る堀 義人 著
    東洋経済新報社
    グロービス経営大学院学長の堀義人が、HBSへの入学から、グロービスの設立、ベンチャーキャピタル事業への挑戦、 大学院設立まで、自らの経験を通して、キャリア、起業、経営、そして日本を変えたいという志について語った一冊。 2002年発売の旧版に加筆修正を加えた新版。
  • 人生の座標軸
--「起業家」の成功方程式 人生の座標軸 –「起業家」の成功方程式堀 義人 著
    PHP研究所
    グロービス代表、堀義人の『吾人の任務』(東洋経済新報社)の続編。 起業家であり国際的にビジネスを行う著者の、個人、家庭人、企業人、日本人、アジア人、地球人という6つの視点(座標軸)から、 ビジネスパーソンの生き方についての考え方や活動を記している。
  • ビジネス・リーダーへのキャリアを考える技術・つくる技術 ビジネス・リーダーへのキャリアを考える技術・つくる技術グロービス・マネジメント・インスティテュート 著
    東洋経済新報社
    具体的なキャリア構築の方策を、実際のキャリア・カウンセリングの事例を用いながら解説。 厳しい現実を乗り越え、エキサイティングなキャリアへの階段をいかにして上るか、各人の行動計画を整理する指針となる書。

思考・経営の技術に関する本

  • KPI大全: 重要経営指標100の読み方&使い方 KPI大全: 重要経営指標100の読み方&使い方グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    東洋経済新報社 出版
    「限界利益率」「固定費」などの会計のKPIから 「CPA」「コンバージョン率」などのウェブマーケティングのKPIまで、 データ&デジタル時代に必須の経営リテラシーを解説した一冊。
  • 入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳 入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳グロービス 著
    岡重文 執筆
    東洋経済新報社 出版
    グロービス「思考領域トップ」が教える、ロジカル・シンキングの入門書。 ドリル形式で20の技術を解説し、ビジネスマンとしての必須教養が身につく一冊。
  • MBA 心理戦術101 なぜ「できる人」の言うことを聞いてしまうのか MBA 心理戦術101 なぜ「できる人」の言うことを聞いてしまうのかグロービス 著
    嶋田毅 執筆
    文藝春秋 出版
    経営学、認知心理学、行動経済学など 経営大学院(MBA)で教えられる「認知バイアス」「感情バイアス」を 101項目厳選して紹介・解説した一冊。
  • ダークサイドオブMBAコンセプト ダークサイドオブMBAコンセプトグロービス 著
    嶋田毅 執筆
    東洋経済新報社 出版
    「裏側(ダークサイド)を知らずに、現場(リアル)では勝てない」 フレームワークや思考法に潜む「落とし穴」「副作用」「裏技」を解説。 MBAを使いこなす55の超実践的ヒントを掲載した一冊。
  • テクノベートMBA 基本キーワード70 テクノベートMBA 基本キーワード70グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    PHP研究所
    ビッグデータ、ブロックチェーン、サブスクリプション 、RPA、MaaS…… テクノロジーがビジネスの在り方を変える時代に、それと深く関連する重要キーワードを70個厳選。 図版も交えてコンパクトに解説した一冊。
  • MBA 問題解決100の基本 MBA 問題解決100の基本グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    東洋経済新報社
    『MBA 100の基本』の第3弾。ビジネススクールの2年間で学ぶ問題解決のスキルセットが「1フレーズ」ですっきりわかる。仕事とキャリアに効くMBAのエッセンス。ビジネスの問題解決だけでなく、 家庭やプライベートでも使える汎用性の高い技法100が身につく一冊。
  • 一流ビジネススクールで教える デジタル・シフト戦略 一流ビジネススクールで教える デジタル・シフト戦略 ジョージ・ウェスタ―マン、
    ディディエ・ボネ、
    アンドリュー・マカフィー 著
    グロービス 訳
    ダイヤモンド社
    本書は、MITのデジタル・エコノミー・イニシアティブのジョージ・ウェスターマンやアンドリュー・マカフィーらが、長年の研究結果を元に書き上げたデジタル変革時代のリーダー必携の手引書。伝統的な大規模な企業・組織が、デジタル変革を乗り越えるにはどうすべきか―膨大な研究結果を元に、この問いに対する答えを与えてくれる一冊。
  • [ポケットMBA] 財務諸表分析~ゼロからわかる読み方・活かし方~ [ポケットMBA] 財務諸表分析~ゼロからわかる読み方・活かし方~グロービス 著
    溝口聖規 執筆
    PHPビジネス新書
    財務会計の基本的な知識から財務諸表の具体的な読み方まで、ポイントだけをまとめて、ざっくり平易に解説。会計が苦手な方も、逆に好きな方や得意な方にも、幅広い読者層に満足いただける一冊。
  • MBA生産性をあげる100の基本 MBA生産性をあげる100の基本グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    東洋経済新報社
    『MBA 100の基本』の続編。ビジネススクールの2年間で学ぶ武器としてのスキルセットが「1フレーズ」ですっきりわかる。日々の仕事の生産性をあげるMBAのエッセンス。
  • [ポケットMBA] ロジカル・シンキング [ポケットMBA] ロジカル・シンキンググロービス 著
    岡重文 執筆
    PHPビジネス新書
    「考える」という営みを「分析」「評価」「仮説」「選択」の4つの段階に分けて解説。「ロジカル」という言葉につきまといがちな「厳格さ」や「冷たさ」とは一線を画し、相手との相互理解と建設的な意見交換を目指そうと訴える、「優しいロジカル・シンキング」の書。
  • グロービスMBAキーワード 図解 基本ビジネス思考法45 グロービスMBAキーワード 図解 基本ビジネス思考法45グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    ダイヤモンド社
    ビジネスで有用な思考法、いわゆる「○○思考」あるいは「○○シンキング」の類を45個紹介。『グロービスMBAキーワード 図解 基本ビジネスフレームワーク』に代表される「基本50シリーズ」の第4弾。
  • MBA100の基本 MBA100の基本グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    東洋経済新報社
    経営大学院で学ぶ基本的な内容を100の「キーフレーズ」で紹介した便利な書。初学者には全体感をつかむのに役立ち、経営学を再確認する者には仕事のヒントにもなる一冊。
  • 定量分析の教科書~ビジネス数字力養成講座 定量分析の教科書~ビジネス数字力養成講座グロービス 著
    鈴木健一 執筆
    東洋経済新報社
    数字力、定量分析の入門から応用まで数々の身近な事例を通して、楽しく解説。定量分析のクラスの教科書としてもこれから多くの学生にも読んでいただく一冊。
  • ビジネスで騙されないための論理思考 ビジネスで騙されないための論理思考グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    PHP研究所
    PHP研究所の隔月刊誌「衆知」に3回にわたって連載した「おかしな主張を10秒で見破る」というコンセプトの記事をベースに加筆し、一冊にまとめたもの。
  • グロービスMBAキーワード 図解 基本ビジネス分析ツール50 グロービスMBAキーワード 図解 基本ビジネス分析ツール50グロービス 著
    嶋田毅 執筆
    ダイヤモンド社
    「50シリーズ」の第3弾で、著名な分析ツール50個について、その意味と分析例を図表を多用して解説。MBAで教わるフレームワーク活用術を一冊で学べる。
  • これからのマネジャーの教科書: 自己変革し続けるための3つの力 これからのマネジャーの教科書: 自己変革し続けるための3つの力グロービス経営大学院 著
    田久保善彦 監修・執筆
    東洋経済新報社
    変化が激しく先行きが見えない時代に、なぜ、あの人は成果を上げ続けることができるのか?中・大企業に勤めるビジネスパーソン41名に対するインタビューの結果をもとに、期待を超えるミドルマネジャーの共通性を学べる。
  • グロービスMBAで教えている 交渉術の基本--7つのストーリーで学ぶ世界標準のスキル グロービスMBAで教えている 交渉術の基本–7つのストーリーで学ぶ世界標準のスキルグロービス 著
    ダイヤモンド社
    グロービス初の「交渉」をテーマとする本。BATNA、ZOPA等、MBA流の交渉を構造として把握する考え方に加え、ゼロサム型ではない価値創造型の重要性と実践手法を説く。日本のビジネスシーンでありがちなストーリーを用いて分かりやすく解説。
  • グロービスMBAキーワード 図解 ビジネスの基礎知識50――知っていると差がつくワンランク上のセオリー グロービスMBAキーワード 図解 ビジネスの基礎知識50――知っていると差がつくワンランク上のセオリーグロービス 著
    嶋田毅 執筆
    ダイヤモンド社
    『グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50』の姉妹編。経営戦略、マーケティング、組織マネジメント、人間心理などの分野で使えるセオリーを50個厳選して紹介。
  • 競争優位としての経営理念 競争優位としての経営理念嶋田毅 執筆
    グロービス 著
    PHP研究所
    企業の業績は哲学で決まる!経営理念は従業員の行動習慣に影響を与え、組織を強くし、戦略を大きく左右する。世界を代表するエクセレント・カンパニーの理念を紹介し、そのDNAと組織文化を徹底分析
  • グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50 グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50嶋田毅 執筆
    グロービス 著
    ダイヤモンド社
    ビジネスパーソンなら知っておくべきフレームワークを50個厳選し、100の図とともに解説するフレームワークのガイドブック。さまざまなフレームワークの辞典兼取扱説明書となる一冊。
  • ここからはじめる実践マーケティング入門 ここからはじめる実践マーケティング入門武井涼子 執筆
    グロービス 著
    ディスカヴァー・トゥエンティワン
    マーケティングとは、「買ってもらえる仕組みをつくる」ことであり、そのために必要な一連の流れを演習を交えながら紹介。マーケティング・プランの設計から調査、ブランディング、CRM、デジタル・マーケティングの最前線まで「今、やるべきこと」が見えてくる一冊。
  • 異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養エリン・メイヤー著
    田岡恵 監訳 樋口武志 訳
    英治出版
    INSEADのエリン・メイヤー客員教授の著書『The Culture Map』の邦訳版。異文化を理解するための強力なコンセプト・ツールである「カルチャー・マップ」をベースとして、多様な文化の違いをいかに理解し、ビジネスの現場での問題を解決していくか、事例を豊富に紹介しながら解説する。
  • 「変革型人事」入門 これからのHRに求められる発想の転換 「変革型人事」入門 これからのHRに求められる発想の転換グロービス経営大学院著
    労務行政
    いま企業を取り巻く環境にはどんな変化が起きつつあり、またそのなかで人事部門が経営の実践を全うする存在となるためにはどのような発想転換が必要なのか。その全体像とともに豊富なトピックで解説。
  • MBA必須用語 KSFとは MBA必須用語 KSFとはグロービス 著
    嶋田毅 執筆
    KSFという用語は戦略を考える上での必須用語だが、KSFをどのように把握すればよいのか、業界のKSFと個社のKSFをどう切り分けて考えればよいのか、他の重要な経営コンセプトとどのような関係があるのか、組織文化や経営システムといった組織の諸要素とどのような関連があるのか。こうした疑問に豊富な事例を交えながら答えていく。
  • グロービスMBAで教えているプレゼンの技術 --人を動かす勝利の方程式 グロービスMBAで教えているプレゼンの技術 –人を動かす勝利の方程式グロービス 著
    吉田素文 監修
    ダイヤモンド社
    グロービスの人気科目「ビジネス・プレゼンテーション」の内容を基に、仕事ですぐに活かせる準備と実演のテクニックを解説。ごく普通のビジネスパーソンが、印象的かつ効果的にプレゼンテーションを行い、聴き手を動かす技を伝授する待望の指南書となっている。
  • 創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか 創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのかグロービス経営大学院著
    田久保 善彦 監修
    研究科長の田久保と4人の同大学院修了生が行った調査・研究の成果をまとめた1冊。月桂冠、岡谷鋼機、ヤマトインテック等々、日本が世界に誇る長寿企業の取材を通じて、変化が速く大きいこの時代に私たちが学べることは何かを提示する。
  • グロービスMBA バイアス グロービスMBA バイアスグロービス 著
    嶋田毅 執筆
    ブックビヨンド
    経営学の知識や論理思考力を持ちファクトをしっかり揃えても、人間は時として間違った意思決定、行動をしてしまうものです。その大きな要因となっているのが、本書のタイトルでもある「バイアス」。本書は、ビジネスパーソンとして知っておくと有用と思われるバイアスをピックアップして解説。
  • グロービスMBA ロジカルシンキングの落とし穴 グロービスMBA ロジカルシンキングの落とし穴グロービス経営大学院 著
    嶋田毅 執筆
    ブックビヨンド
    論理思考、ロジカルシンキングが注目されるようになって久しいものがある一方、世の中の多くのビジネスパーソンが正しくロジカルシンキングできているか?」と問うと、その答えは「ノー」でしょう。本書では誰もが陥りがちな罠、典型的落とし穴をピックアップして解説。
  • サービスを制するものはビジネスを制する サービスを制するものはビジネスを制するグロービス経営大学院 著
    山口 英彦 執筆
    東洋経済新報社
    サービス経営を成功させるための4つのステップを紹介。「サービスには先行投資の発想は向かない」「機械やマニュアルでは良いサービスはできない」といった誤った先入観を取り除き、さまざまな業種のビジネスパーソンがサービスの基本を理解し、仕事のヒントを得ることを目指す。
  • ストーリーで学ぶ戦略思考入門 --仕事にすぐ活かせる10のフレームワーク ストーリーで学ぶ戦略思考入門 –仕事にすぐ活かせる10のフレームワークグロービス経営大学院 著
    荒木 博行 執筆
    ダイヤモンド社
    企業において現場とトップを結ぶミドルリーダーを主な対象として、戦略論の基本フレームワークやコンセプトを分かりやすく解説。リアリティのあるショート・ストーリーを通して現場で忘れてはならないポイントを紹介し、実務にすぐ使えるノウハウを提供。
  • チーム思考 チーム思考佐藤剛 監修
    東洋経済新報社
    めまぐるしく変化するビジネス環境に適応するための組織形態として「チーム制組織」の活用を提案し、難局を打破してクリエイションを生み出す。その基本的なメカニズムと具体的な方法論を詳述する「組織とリーダーシップ」の最新論考。
  • 職場のメンタルヘルス実践ガイド 職場のメンタルヘルス実践ガイドグロービス経営大学院教授
    佐藤隆 著
    グロービス経営大学院監修
    ダイヤモンド社
    グロービスが送るメンタルヘルス関連書籍第2弾。ラインケア(管理職として行うべき職場のメンタルヘルス対策)にフォーカスし、その実践的かつ具体的なヒントや方法論を提示する。
  • ウェイマネジメント --永続する企業になるための「企業理念」の作り方 ウェイマネジメント –永続する企業になるための「企業理念」の作り方グロービス著
    湊 岳 執筆
    東洋経済新報社
    トヨタ、ファーストリテイリング、パナソニック・・・強い経営・ブレない経営の秘訣は、 「自社らしさ」「自社の価値」を追求する企業理念にあった――。 自社の理念を現実化するウェイ(行動指針)の作成から浸透までのプロセスをストーリー仕立てで解き明かした一冊。
  • 利益思考 利益思考グロービス編著
    東洋経済新報社
    グロービスがコア人材育成のために実施している企業研修プログラムをもとに、 企業と、そこに従事する個々の利益を永続的に高めていくための発想・分析・思考・運営方法のエッセンスを抽出し、 フレームワークとして紹介。
  • ビジネススクールで教える メンタルヘルスマネジメント入門 ビジネススクールで教える メンタルヘルスマネジメント入門グロービス経営大学院教授
    佐藤 隆 著
    グロービス経営研究所 監修
    ダイヤモンド社
    職場環境でのめまぐるしい変化により、メンタル不調者の割合は年々増加の一途をたどっている。 本書は、グロービス経営大学院で開講されている「メンタルヘルスとリーダーシップ」の実際のクラスをベースに理論と対処法を構成した、 現代のマネジャー必携の書。
  • [新装版]個を活かす企業 --自己変革を続ける組織の条件 [新装版]個を活かす企業 –自己変革を続ける組織の条件クリストファー・A・バートレット
    スマントラ・ゴシャール 著
    グロービス経営大学院 訳
    ダイヤモンド社
    「個を活かす企業」とは、組織構造やシステムではなく「ヒト」に焦点を当て、その自発的意欲や能力の開発により、 企業の自己変革や再生を目指すモデルである。その具体的方法について、さまざまな事例をもとに、体系的にかつ詳細に解説する。
  • サムライ人材論 --アメリカがうらやむ日本企業の強み サムライ人材論 –アメリカがうらやむ日本企業の強みマーク・B・フラー
    ジョン・C・ベック 著
    グロービス経営大学院 監訳
    ダイヤモンド社
    2005年にアメリカで出版された”Japan’s Business Renaissance”の邦訳版。 アメリカを代表するエコノミストであり、親日・知日家の著者二人が、乱世を生き延びた”サムライ”、 とりわけ浪人のメンタリティに着目し、従来とは異なる観点から日本を分析した好著。
  • 考える技術・書く技術 ワークブック【下】 考える技術・書く技術 ワークブック【下】バーバラ・ミント 著
    山﨑康司 訳
    グロービス・マネジメント・インスティテュート 監修
    ダイヤモンド社
    『考える技術・書く技術』を実践するためのワークブック。 豊富なビジネス知識を持っていても、効果的に考え、考えたことを適切に文書におとすライティングスキルがあってこそ、 効果的なコミュニケーションを行うことが可能に。そのスキルを無理なく演習できる一冊。
  • 考える技術・書く技術 ワークブック【上】 考える技術・書く技術 ワークブック【上】バーバラ・ミント 著
    山﨑康司 訳
    グロービス・マネジメント・インスティテュート 監修
    ダイヤモンド社
    『考える技術・書く技術』に基づき、章ごとにステップ・バイ・ステップで、 理論の確認→演習への取り組み→答え合わせによる確認度チェックを繰り返すことで、 ロジカル・ライティングの基本コンセプトである「ピラミッド原則」を実際にマスターすることを目指す。
  • ブランド・ストレッチ --6つのステップで高めるブランド価値 ブランド・ストレッチ –6つのステップで高めるブランド価値デビッド・テイラー著
    グロービス・マネジメント・インスティテュート 訳
    英治出版
    「ブランド拡張」をテーマに、既存のブランド資産を用いて新製品や新事業を成功に導く実践的アプローチを紹介。 抽象的なブランド論ではなく、ヴァージン、スターバックス、iPod、パンパースなど身近な例を用いて、実務家の視点からブランド戦略を論じた一冊。
  • パワー・プレゼンテーション --説得の技術 パワー・プレゼンテーション –説得の技術ジェリー・ワイズマン著
    グロービス・マネジメント・インスティテュート訳
    ダイヤモンド社
    あらゆるプレゼンテーションの目的は、聞き手に行動を起こさせるよう説得すること。 シリコンバレーで数多くのベンチャー企業の株式公開プレゼンテーションを支援してきた著者が、 豊富な実例を用いながら、聞き手に行動を促す「説得の技術」をわかりやすく紹介。
  • グロービス選書 リーダーを育てる会社・つぶす会社 --人材育成の方程式 グロービス選書 リーダーを育てる会社・つぶす会社 –人材育成の方程式ラム・チャラン、
    ステファン・ドロッター、
    ジェームズ・ノエル 著
    グロービス・マネジメント・インスティテュート 訳
    英治出版
    米ゼネラル・エレクトリック社(GE)でリーダーシップ開発に携わっていた著者が、優れたリーダーを育てるためのフレームワーク、 「リーダーシップ・パイプライン・モデル」を紹介したもの。これにより、役職別に求められるリーダーシップの差異の理解とその体得を目指す。
  • MITスローン・スクール 戦略論 MITスローン・スクール 戦略論グロービス・マネジメント・インスティテュート訳
    東洋経済新報社
    米国マサチューセッツ工科大学(MIT)のビジネススクールが発行する経営誌「スローン・マネジメント・レビュー」から 戦略策定に関する12論文をセレクト。執筆陣には、C・K・バートレットやG・ハメル、H・ミンツバーグなど、当代を代表する論客が名を連ねる。
  • 個を活かし企業を変える 絶えざる企業変革を促す3つの“I” 個を活かし企業を変える 絶えざる企業変革を促す3つの“I”グロービス・マネジメント・インスティテュート 著
    東洋経済新報社
    本書は、進化しつづける企業を実現するために、「そもそもなぜ変革が必要か」、「変革のゴールとは何か」、 「いかにして変革に取り組めばよいのか」について明らかにし、 変革の本質を考え、実践するときにポイントとなる視座を具体的かつ平易に解説した書。
  • アントレプレナーマネジメント・ブック --MBAで教える成長の戦略的マネジメント アントレプレナーマネジメント・ブック –MBAで教える成長の戦略的マネジメント嶋田毅 共訳
    ダイヤモンド社
    「成長の痛み」を乗り越え、ベンチャー企業からプロフェッショナル企業へと移行するための処方箋!スターバックス、マイクロソフト、サウスウエスト航空、フェデラル・エクスプレス、GE、デルコンピュータ、ナイキ、ドミノ・ピザ、AOL、etc…先進企業の事例を中心に解説。
  • [新版]考える技術・書く技術 --問題解決力を伸ばすピラミッド原則 [新版]考える技術・書く技術 –問題解決力を伸ばすピラミッド原則バーバラ・ミント 著
    山﨑康司 訳
    グロービス・マネジメント・インスティテュート 監修
    ダイヤモンド社
    ロングセラー『考える技術・書く技術』の改訂版。「考えること」と「書くこと」は密接につながっており、 その両方の力をともに向上させることを狙った本書は、マッキンゼーをはじめとするコンサルティング会社で、古くから取り入れられている。
  • シナリオ・プランニング「戦略的思考と意思決定」 シナリオ・プランニング 「戦略的思考と意思決定」キース・ヴァン・デル・ハイデン著
    西村 行功 訳
    株式会社グロービス 監訳
    ダイヤモンド社
    シナリオ・プランニングとは、「未来に起こるであろう、ありとあらゆる事柄を考慮したうえ、シナリオを複数作成し、 それに基づいて戦略を策定する」手法である。 現代のような不確実な時代に柔軟で幅広い対応が可能になる、その考え方から実践の方法までを解説。
  • 問題解決プロフェッショナル「思考と技術」 問題解決プロフェッショナル「思考と技術」斎藤 嘉則 著
    株式会社グロービス監修
    ダイヤモンド社
    論理的に物事を考え問題点を探り出し、解決策を立案する能力はマネジャーには必須のもので、 マーケティングやファイナンスの知識を有効活用して問題解決にあたるためのベースとなる。 コンサルティングの実務を基に、問題解決のプロセスを体系化した一冊。

その他経営・ビジネス関連の本・書籍 ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。