貴社の人材育成課題に合わせた
受講プランや活用方法をご案内

山中 隆史

クリティカル・シンキング講座

講師紹介

山中 隆史

山中 隆史 Yamanaka Takashi

京都大学法学部卒業後、大手エネルギー会社にて、設備契約業務、広報業務、TQM 関連業務等に従事。在職中、科学技術庁科学技術政策研究所に出向し、 技術輸出の実態に関する調査研究にも携わる。その後、バイオ系ベンチャー企業にて新規事業を立ち上げ、管理部門の統括者として、大手商社との提携をはじめ、営業から総務、人事、特許管理業務まで幅広く担当。その後、グロービスに入社し、ファカルティ・コンテンツ部門にて講師及び講師育成業務に従事。現在は、主に思考系科目の講師を務める一方、中小企業診断士として中小企業支援業務に携わる。また、実験心理学を専攻し、行動科学、特に、表情、ジェスチャーをはじめとするノンバーバルコミュニケーションに関連する研究を行い、ノンバーバルに関する知見も有する。日本グループ・ダイナミックス学会会員

クラス運営方針
ビジネスの現場において、「自分の考えを言葉に表してわかりやすく相手に伝えられたら。」とか「自分なりの切り口や考え方で問題解決を図れたら。」という思いをされたり、論理思考と聞くと苦手意識を持たれている方も多いかと思います。また、巷で販売されている論理思考の本を読んで、「わかるんだけど、実際にはうまく使えないな。」と感じておられる方もいらっしゃるでしょう。考える力をつけるためには、トレーニングが必要です。つまり、このクラスでは、課題や演習問題を通じ、自らの言葉で考えること。発言や文章といった形で積極的に相手に伝え、相手からのフィードバックを受け、自分の思考の癖に気づくといったプロセスを繰り返し行っていきます。特に、事前の予習を徹底して行い、常に自分なりの考えを持ってクラスに臨まれること。とりわけ、クラスやメーリングリストで積極的に発言し、自らの考えをシェアしていこうとする心がけが不可欠です。トレーニングゆえ、かなり厳しい3ヶ月間になると思いますが、さまざまなバックグラウンドを持つ受講生と切磋琢磨される中で、多くの気づきや発見がある、明るく、楽しいクラスにしていきましょう。

担当科目

クリティカル・シンキング講座を受講した受講生の声

山中 隆史 ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。