小田 累

クリティカル・シンキング講座

講師紹介

小田 累

小田 累 Oda Rui

京都大学工学部情報学科卒

経営コンサルティングファームで、戦略立案・マーケティング戦略・IT戦略・新規事業開発等を経験。教育・福祉分野のソーシャルベンチャーの経営者をしながら、様々な分野のリーダーのコーチをしている。

クラス運営方針
クリティカル・シンキング(以下、クリシン)は、論理的で難しい印象があるかもしれません。しかし、クリシンの考え方のコツが掴めれば、ビジネス課題や日常生活の悩みの解決ができたり、様々な人とのコミュニケーションを円滑にしてくれます。

このクラスでは、クリシンの考え方のコツを掴むと共に、自分が陥りやすい思考の罠を理解して、ビジネスや日常生活の中で独力で実践できることをめざしています。

クリシンでの学びを深めるためには、クリシンを体系的に学ぶだけでなく、様々な考えをもつ仲間と喧々諤々議論をすることも大切ですし、クリシンでの講習と並行して実践していくことも大切です。

そのため、参加者ひとりひとりが意見を出すことを躊躇することなく積極的に発言でき、互いの意見を受け止めあいながら、楽しく実りある場を、全員でつくっていければと思っています。そして、講習が終わったころには、参加者全員でお互いの人生を応援しあえる様な関係を築くきっかけとなれば講師冥利につきると思っています。

担当科目

クリティカル・シンキング講座を受講した受講生の声

小田 累 ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。