岩松 琢磨

クリティカル・シンキング講座

講師紹介

岩松 琢磨

岩松 琢磨 Iwamatsu Takuma

東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻 博士課程修了
グロービス経営大学院経営研究科 修士課程修了
学位:博士(工学)、MBA

東京大学大学院にて博士号取得後、ライフテクノロジーズジャパン株式会社での学術、ホロジックジャパン株式会社でのマーケティング、横河電機株式会社での事業開発を経て、パーソルベンチャーパートナーズ合同会社にてCVCとして活動。
本業でのスタートアップへの投資に加え、合同会社BlueSeed.を設立し、経営人材の実践の場創りに取り組む。特に大学発スタートアップに対する起業プログラムの運営や伴走支援、アントレプレナー教育などの活動を中心に日本の科学技術の社会実装を推進する。

パーソルベンチャーパートナーズ合同会社
合同会社BlueSeed.代表
NPO法人JBCC実行委員会理事長
一般社団法人DTSSA理事 

クラス運営方針
自分の考えに自信を持つことができたり、人に適切に伝えたり…
クリティカルシンキングは自身の思考力を鍛え、実務で自分の考えを伝え、周りを動かしていくために必要なスキルです。

この3ヵ月間では、
・目指していく姿に対して現状の課題を分析し、
・適切な打ち手を考え、
・周囲を巻き込んで進めていく
その全ての場面で活かすことができるスキルの基礎を学んで頂きます。

「学ぶ」だけでは、「できる」までは到達できません。
また、考え方には「唯一絶対」の正解はありませんので、クラス一人一人の仲間の発言や考え方から、相互に学び合い、
実践的なスキルへと高めて頂くことを目指します。

そのためにも、まずは自分自身から一歩を踏み出し、積極的にクラスに関わって頂きたいと考えています。

3ヵ月間の学びが皆様の人生を変える一歩目となるような、そんなクラスを目指していきたいと思います!
クラスでご一緒できるのを楽しみにしています。

担当科目

クリティカル・シンキング講座を受講した受講生の声

岩松 琢磨 ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。