科目概要
「クリティカル・シンキング」講座では、仕事効率化においては必須のビジネススキルであるロジカルシンキング(論理思考力)や問題解決の手法、説得力のあるコミュニケーション(対人)の手法、ビジネスライティングについて、実例を用いながら「わかる」だけでなく「使えるレベル」になるまでトレーニングしていきます。
あらゆるビジネスパーソンに必要不可欠な論理思考力(問題解決力、コミュニケーション力、仮説構築力など)を鍛える科目です。前半では、ビジネスで直面する課題に対して、考慮すべき点を抜け漏れなく押さえながら、自分の考えを組み立て、強化するための思考法を身につけます。また、ある情報から仮説を立て、仮説の検証を進めながら、ビジネスを進めていく上で成果につながる結論を生み出すスキルも磨きます。後半ではそれらに加え、感情や主観ではなく説得力を持って結論を周囲に伝え、相手を動かすためのスキルもトレーニングします。これらのスキルは頭で理解することは難しくありませんが、実務で使えるレベルとして身に付けるには数々のハードルが存在します。この科目では、それらを乗り越えるために必要な考え方に焦点を当てると同時に、数多くの演習を通じてトレーニングを繰り返すことで、実務で使えるスキルとして身に付けることを目指しています。
クリティカル・シンキング
こんな方にお勧めです。
-
社内会議で通したい企画案。何をどう整理すればいい?
-
何を言いたいのかわからないと最近よく言われてしまう…
-
このプランで行くと決めたのに、自信が持てないのはなぜ?
-
課題を前に悩むばかりで、一向に解決策が打ち出せない