マーケティング・経営戦略基礎講座
講師紹介
.png)
木川 瑞季 Kikawa Mizuki
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科卒業、国際関係学修士(開発人類学)。
マッキンゼーに入社後、経営コンサルタントとして事業戦略立案、M&A案件支援等を幅広く行う。台湾オフィスへの転勤を経て、ベトナム・インドネシアなどアジア各国での案件に数多く従事。その後、日系コンサルティングファームの戦略部門にて、アートX戦略を活用した組織・人材開発の新規プログラムの立ち上げメンバーとして参画。大手日系メーカーの人材育成、R&D戦略などでの案件を実施。
また、社内外でのクリティカル・シンキングやマーケティング戦略の講師を務める。
現在は国内のベンチャー企業にて、台湾の大手カフェブランドの日本事業を経営。
クラス運営方針
マーケティング的な頭の使い方、戦略的な頭の使い方ができるのとできないのでは、中長期的な結果が大きく変わってきます。この分野は刻一刻と変化しますが、いかに基本的なポイントを理解しておくかが重要ですので、複雑な内容をよりシンプルにお伝えしていくつもりです。
皆さんが一番悩むのが、「実務でどう使うの?」というところですが、10年間にわたる経営コンサルティングの中で様々な業界のクライアントや課題に対応してきた経験、そして現在も私自身が組織のリーダーとして企業経営をしている中での活用方法など、できるだけ『リアル感満載の』話を共有していきたいと思っています。
一緒に3か月間がんばりましょう!
皆さんが一番悩むのが、「実務でどう使うの?」というところですが、10年間にわたる経営コンサルティングの中で様々な業界のクライアントや課題に対応してきた経験、そして現在も私自身が組織のリーダーとして企業経営をしている中での活用方法など、できるだけ『リアル感満載の』話を共有していきたいと思っています。
一緒に3か月間がんばりましょう!