貴社の人材育成課題に合わせた
受講プランや活用方法をご案内

松本 泰幸

アカウンティング基礎講座

講師紹介

松本 泰幸

松本 泰幸 Matsumoto Hiroyuki

九州大学法学部卒業後、東京銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。八重洲通支店・ユニオンバンク(米国加州の姉妹銀行)・営業第一部でコーポレートファイナンス、資本市場第二部・市場営業部でキャピタルマーケッツ業務、人事部で採用、企画部で戦略立案・組織設計に携わる。その後、東京証券取引所一部上場の複数の事業会社で財務部長、関連事業部長、事業開発部長、外資系コンサルティングファームで金融サービスコンサルタントとして活動し、投資顧問会社・コンサルティング会社を傘下に持つHCAグループの設立に参画。農業経営コンサルティング業の株式会社日本アグリマネジメントを設立し代表取締役社長。現在は、株式会社LonePine代表取締役社長。株式会社丸八ホールディングス非常勤取締役。石本酒造株式会社顧問。

クラス運営方針
現在は、社会構造・産業構造の大きな変革期にあり、新しい産業が萌芽する一方で、構造的に儲からなくなってしまった産業も散見され、ビジネスリスクは従来に比べて大きくなってきております。また、主要先進諸国の経済成長率は低水準で推移しており、右肩上がりの成長は見込みにくく、誰しもが成功する時代は終わり、信用リスクも高まりを見せております。こうした中、「老舗」・「知名度が高い」・「規模が大きい」といった定性面中心の尺度では企業の実態を掴むことが困難になってきています。

取引先の信用状態を見極める、自社の実力を正確に理解する、経営戦略がきちんと実行され、効果が予想通り出ているかをタイムリーにモニタリングし、必要な修正を加える、限られた予算・資源の下で従来以上に精緻な事業計画の立案を行う、といった様々な場面でアカウンティングの知識に基づいた定量面での分析や、個々人の行動が、どのように組織全体の成果として企業業績に反映されていくのかなどについてのアカウンティング面からの理解は不可欠になってきております。アカウンティングというと、どうしても財務・経理の極めて専門的な知識をイメージしがちですが、本クラスでは、そうした専門知識を深掘りすることよりも、アカウンティングを通してマクロ経済の動向、企業活動・企業経営について考え、ビジネス上の意思決定に繋げることを主眼に置きたいと思います。様々な業種・立場の方々が集まる訳ですから、視野を広げて、思考の幅を広げて頂きたいと思います。

担当科目

アカウンティング基礎講座を受講した受講生の声

松本 泰幸 ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。