杉橋 諒輔

クリティカル・シンキング講座

講師紹介

杉橋 諒輔

杉橋 諒輔 Sugihashi Ryosuke

早稲田大学社会科学部卒業
グロービス経営大学院 経営研究科経営専攻 修士課程修了
立教大学大学院 経営学研究科経営学専攻リーダーシップ開発コース 修士課程修了
資格等:ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー

大手金融サービス会社にて、企業のコスト・業務削減を支援する法人営業を経た後、営業企画、経営企画業務を担う。その後グロービスに入社し、企業の組織人事コンサルティング、関西組織のマネジメントに従事。並行してリーダーシップ領域のプログラム・教材開発にも携わる。講師としては、主に思考領域・リーダーシップ領域を担当する。
現在は、経営管理クラウドを提供するスタートアップのログラスに参画し、関西拠点の立ち上げを担う。

クラス運営方針
論理思考力は、「才能」ではなく「技術」です。
技術のため、妥協せずに反復練習をすることで、誰もが身に着けられます。

その練習に向けて大事なことが、自分の「思考の癖」を強烈に意識すること。
自分が普段、何気なく使っている頭の使い方に目を向け、癖を把握した上で、「意識的」に使い続けること。
ただし、癖は自分一人ではわかりません。
「他者」という鏡を通して、初めて自分の頭の使い方の傾向を掴むことができます。

だからこそ、このクラスでは、とことんアウトプットにこだわります。
自分がどう思うのか、お互いにぶつけ合うことで、自身と他者の違い(癖)を認識できるからです。

そして、その本気でぶつけ合う過程を通して、クラス後も続くコミュニティを形成したいと考えています。
みなさんで一緒に素晴らしい場を作っていきましょう。

担当科目

クリティカル・シンキング講座を受講した受講生の声

杉橋 諒輔 ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。