鈴木 健一

ビジネス・アナリティクス講座

講師紹介

鈴木 健一

鈴木 健一 Suzuki Kenichi

東京大学工学系修士、シカゴ大学MBA。野村総合研究所を経た後、A.T.カーニー社にてマネージャーとして経営コンサルティング業務に従事。メーカー、通信事業者の新規事業戦略、マーケティング戦略、オペレーション戦略などの分野で幅広いコンサルティング経験を有する。グロービスでは2006年の大学院設置認可、さらに2008年の学校法人設立など、開学から2016年3月まで10年にわたり事務局長として大学院運営にたずさわってきた。現在は教員としてテクノベートシンキング、ビジネスアナリティクス、ビジネスデータサイエンスをはじめとする思考系、テクノベート系科目の科目開発、授業を担当するほか、グロービスAI経営教育研究所(GAiMERi)の所長としてAIを使った次世代の経営教育を創るべく研究開発に時間とエネルギーを使っている。

クラス運営方針
本クラスでは回帰分析をはじめとするいろいろな分析ツールも取り扱いますが、いわゆる統計学のクラスではありません。実際、クラスは「仮説思考とビジネス・アナリティクス」と呼んだ方がしっくりするかもしれません。ビジネスで使える仮説とは何か、そのような仮説に必要な条件は何か、その仮説を定量的に検証するにはどうすればいいのか等、ぜひクラスで皆さんと一緒に考えていきたいと思います。終わったときに「数字」って楽しいんだ、と思ってもらえるクラスを目指します。

担当科目

ビジネス・アナリティクス講座を受講した受講生の声

鈴木 健一 ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。