マーケティング・経営戦略基礎
講師紹介

内村 登紀彦 Uchimura Tokihiko
京都大学法学部卒業
神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了(MBA)
国内No.1シェアビールメーカーにて卸・小売・飲食店営業を担当した後、マーケティング本部にて新商品開発、外国ブランド管理、主力ブランドの商品戦略に従事。
その後外資系シェアNo.1飲料ブランド企業に転じ、メジャーカテゴリーのブランドマネージャー、メディア・宣伝グループマネージャー、西日本エリアのシニアマーケティングマネージャーを歴任。
現在は独立起業し、中小企業のマーケティング・ブランディングを支援する会社を経営。
加え地方自治体の経営相談窓口メンバーとして年間400社ペースで地場企業の課題解決に従事。
クラス運営方針
経営戦略とマーケティングを「体系的に」学んだことのある方は、決して多くはないのではないでしょうか。
またいわゆる自然科学分野と比べて、その内容に対し若干漠としたイメージを持っておられる方もおられるかも知れません。
ところが現代の企業経営に絶対に不可欠なのがこの2つであり、また我々日本企業が総じて若干弱いかもと言われているテーマでもあります。
この授業では皆さんに、日本そして世界中の企業が血と汗を流しながら抽出し、残していった知恵・教訓・フレームワークの数々とがっつり格闘していただきます。
そして、ここで得る知見は覚えるだけではしかたありません。
そのかけらでも結構なので皆さんがそれを実務でお使いになった時、皆さんの学習が本当の意味を持つのだと思います。
共に知的な汗をかきましょう。
またいわゆる自然科学分野と比べて、その内容に対し若干漠としたイメージを持っておられる方もおられるかも知れません。
ところが現代の企業経営に絶対に不可欠なのがこの2つであり、また我々日本企業が総じて若干弱いかもと言われているテーマでもあります。
この授業では皆さんに、日本そして世界中の企業が血と汗を流しながら抽出し、残していった知恵・教訓・フレームワークの数々とがっつり格闘していただきます。
そして、ここで得る知見は覚えるだけではしかたありません。
そのかけらでも結構なので皆さんがそれを実務でお使いになった時、皆さんの学習が本当の意味を持つのだと思います。
共に知的な汗をかきましょう。