体験クラス&説明会
東京、大阪、名古屋の各キャンパスで平日夜や週末に開催しています。初めてグロービスの受講を検討されている個人の方を対象として、授業の特徴やカリキュラム、忙しい社会人が通いやすい各種制度の説明に加え、「クリティカル・シンキング」「マーケティング」の体験クラスを開催しています。また、実際の授業で使用する教材(シラバス・テキスト・ケース)も手にとってご確認いただけます。


東京、大阪、名古屋の各キャンパスで平日夜や週末に体験クラス&説明会を開催しています。
初めてグロービスの受講を検討されている方を対象として、授業の特徴やカリキュラム、忙しい社会人が通いやすい各種制度の説明に加え、
「クリティカル・シンキング」もしくは「マーケティング」の体験クラスを開催しています。また、実際の授業で使用する教材(シラバス・テキスト・ケース)も手にとってご確認いただけます。


東京、大阪、名古屋の各キャンパスで平日夜や週末に体験クラス&説明会を開催しています。
初めてグロービスの受講を検討されている方を対象として、
授業の特徴やカリキュラム、忙しい社会人が通いやすい各種制度の説明に加え、
「クリティカル・シンキング」もしくは「マーケティング」の体験クラスを開催しています。
また、実際の授業で使用する教材(シラバス・テキスト・ケース)も手にとってご確認いただけます。
体験クラス&説明会に参加した方の声
体験談1
体験クラスは「頭を使う」という意味の認識が変わるぐらい衝撃的で、明日からすぐに仕事に使える学びを得ることができました。
体験談2
これまで経営を学んだことがなく不安でしたが、想像以上に楽しく、内容の濃い時間を過ごすことができました。
体験談3
今までビジネス書を読んで独学で学んできましたが、自己流では仕事に活かせないのだと気づくことができました。
受講を考えたきっかけは?
-
きっかけ1
大企業で働く中で「井の中の蛙」になっていないか確かめたかった -
きっかけ2
書籍を読むだけでは、実務で使えるスキルは得られない -
きっかけ3
任される仕事や関わる人が増え「考える力」と「伝える力」の不足を痛感
グロービス受講後の変化は?
-
受講後の変化1
市場に存在感を示す商品を送り出せているのは、グロービスで学んだからこそ -
受講後の変化2
どこの会社でも通用する能力を磨くことができた -
受講後の変化3
全社戦略が理解できるようになり、それにフィットする営業スタイルを確立できた
開催日程一覧
お近くのキャンパスを選択してください。
満席となり次第、受付終了となりますのでお早めにお申し込みください。
当日の流れ
-
- 第1部 スクールの説明
グロービス・マネジメント・スクールの特徴や科目の紹介、各種受講制度などについて、詳しくご説明します。
-
- 第2部 体験クラス
「クリティカル・シンキング」「マーケティング」の体験クラスを実施します。パンフレットやWEBサイトでは伝わりきらない、実践的な授業を体感してください。
-
- 第3部 個別相談
希望者を対象に個別にご相談を承っております。仕事との両立方法や科目選択など、お気軽にご相談ください。また、授業で使う教材もご覧いただけます。
講師紹介
-
大嶋 博英Oshima Hirohide
名古屋大学法学部卒業、ヴァージニア大学ダーデンスクール経営学修士(MBA)修了。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)にて市場性商品営業、米ドル資金調達を担当する。ゴールドマンサックス証券にてM&Aアドバイザリー業務に携わるなどした後、2007年に(株)グロービスに入社。MBA在学中に、海外の優秀な人材を活用した高品質・低価格の英語事業を作成し、ビジネスプランコンテストで準優勝する。2002年に同プランを原案に会社設立。現在studio LLCの代表として海外のコンテンツを英語で学ぶ事業を展開する。
-
高森 厚太郎Takamori Kotaro
東京大学法学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了。日本長期信用銀行(現 新生銀行)にて法人融資・海外投資PJリストラクチャリング、グロービスにてeラーニング事業開発、企業研修コンサルティング、GAGA/USENにて映画製作、動画配信事業立上、音楽出版社経営管理、Ed-Techベンチャー取締役を手がける。現在は経営コンサルティング(ベンチャー外部CFO)と並行して、デジタルハリウッド大学院客員教授、グロービス・マネジメント・スクールにて思考系・カネ系科目の講師を務める。
-
宮尾 大志Miyao Daishi
国際基督教大学教養学部卒業、大手総合商社を経て外資系コンサルティングファームに入社
現在はマネジングディレクターとして、主に消費財・小売・流通業界を中心に全社・事業戦略、M&A提携戦略、営業・マーケティング戦略の策定・実行支援、全社構造改革、グローバルオペレーティングモデル構築、デジタルトランスフォーメーション、システム刷新、等多数のプロジェクトを手掛けている。
主な共著書に「外資系コンサルのリサーチ技法」(東洋経済新報社)、「BtoBマーケティングの基本」(日経BP社)。東洋経済社新報社Think!や日経IT Pro Marketing等寄稿多数。
体験クラスの内容
「クリティカル・シンキング」もしくは「マーケティング」の体験クラスを開催しています。実務家教員が導く、バックグラウンドの異なる社会人の皆さんとのディスカッションによって、本や動画など独学では決して得られない学びを得ることができます。
- なぜグロービスの授業が「実践的」と評価されているのか?
- ディスカッション中心の授業が、どのように進むのか?
- 参加型の授業で、何が得られるのか?
- 「理解する」ことと「仕事で使える」ことの差はとは何か?
- どのような受講生が集まっているのか?
説明会の内容
説明会では、グロービス・マネジメント・スクールの特徴や授業の進め方などについて詳しくご説明します。また、忙しいビジネスパーソンが通いやすい各種制度もご紹介します。体験クラスの後にはご希望の方に個別相談も実施していますので、気になる点がある場合はお気軽にご質問ください。
- なぜビジネスで結果を出せるスキルが身につくのか?
- どのような科目を学ぶことができるのか?その内容はどのようなものか?
- どのように授業は進むのか?予習や復習はどの程度必要なのか?
- どのような方たちが学んでいるのか?
- 仕事と勉強は両立できそうか?
- 学びが今後のキャリアにどのように役立つのか?
「実践力」を育む学びの場
グロービスがもっとも重視するのは「実践力」の強化。授業は、講師の巧みなファシリテーションのもと、受講生同士のグループディスカッションとクラス全体での議論を中心に進みます。ディスカッションを通じて、経営知識を仕事で活かすための「実践力」を鍛えるのです。ぜひ体験クラス&説明会にご参加いただき、実践的な授業を体感してください。
クラスで使用する教材やケース(企業事例)、得られる学びは、体験クラス&説明会にてご確認いただけます。


お勧め科目
クリティカル・シンキング
こんな方にお勧めです。
-
社内会議で通したい企画案。何をどう整理すればいい?
-
何を言いたいのかわからないと最近よく言われてしまう...
-
このプランで行くと決めたのに、自信が持てないのはなぜ?
-
課題を甘えに悩むばかりで、一向に解決策が打ち出せない
マーケティング・経営戦略基礎
こんな方にお勧めです。
-
自分なりの市場の見方や判断軸を持ちたいが、どうすればいい?
-
3C分析、SWOT分析、情報の整理はしたいものの...
-
売上低速...。値下げ?広告宣伝?打つべき施策は何だろう?
-
考え抜いた製品戦略。なぜ売上がついてこない?
-
多様なビジネスパーソンが集うグロービス
グロービスに集う受講生のプロフィールは実に様々。成長意欲の高いエネルギーあふれる仲間との出会いがグロービスにはあります。


-
個人受講生の職種別割合
営業
マーケティング
経営企画・コンサルティング
商品開発・研究開発
総務・人事・法務
情報システム
その他:製造 3% / 財務・経理 2% / その他14%
-
年齢層割合
20代
30代
40代
50代
-
男女割合
男性
女性
勉強会・懇親会
グロービスでは、受講生が自主的に集まり勉強会を開催しています。共に学ぶ仲間と授業の内容を振り返ることで新たな気づきを得て、学びを深めていきます。また、多くのクラスでは授業終了後に懇親会が開催されます。こうした機会を通じて、人的ネットワークが広がるのも、グロービスが多くのビジネスパーソンに支持されてきた理由のひとつです。
よくある質問
-
・経営資源の3つの分野となる「ヒト・モノ・カネ」にビジネススキルの土台となる「思考」を加えた4分野を1科目から学べること
・経営知識を「知っている」レベルから「仕事で使える」レベルに引き上げるために、ディスカッション形式の授業を採用し、実践力を重視した学びを提供していること
・法人研修事業やベンチャーキャピタル事業といった、グロービスが展開する複数の事業から得た経営の実践知を反映することによりカリキュラムを常に進化させていること
・豊富な実務経験を有し、ビジネスの第一線で活躍していることに加え、教えることへの情熱と高いティーチングスキルを兼ね備えた講師が揃っていること
・振替受講制度や休学制度など忙しい社会人が通いやすい各種制度が充実していること
・受講生同士の交流や自主勉強会を促進する仕組みが充実していること
などが挙げられます。
グロービス・マネジメント・スクールの特徴をまとめたページ「社会人に選ばれるビジネススクールとは?(初めての方へ)」も合わせてご確認ください。
-
「実践力」が身につくとビジネス界から高く評価され、国内最大のビジネススクールとなったグロービスの他には真似ができない取り組みについては、こちらのページをご覧ください。
-
グロービス・マネジメント・スクールの授業は、知識を一方的に伝えるだけの講義形式の授業ではなく、議論を通じて「考え抜く力」を養うため、すべての科目でディスカッション形式の授業を採用しています。
また、グロービスの授業は、学生同士や教員とのディスカッションを中心に進みますので、積極的な発言が求められます。議論に参加するためには、事前に自らの意見をまとめ論理を組み立てるために予習が必要になります。そして授業では、議論を通じて、自らの意見やその意見を導いた思考プロセスが妥当なのか、また考慮すべき点に大きな抜けや漏れはないのかなどを確認、修正し、さらにそこから考えを発展させていきます。これらのプロセスを通じて「自らの頭で考え抜く力」を鍛えていくことができるのです。
グロービスの「授業のスタイル」については、こちらのページをご覧ください。
-
グロービスに登壇する講師は、経営に関する体系的な知識はもちろん、経営者やコンサルタントなどの実務経験、専門分野での知見を持ち合わせるプロフェッショナルです。加えて、授業の中で議論をコントロールし、受講生の「考える力」を鍛えていくための「高いファシリテーション能力」を有しています。個々の講師のプロフィールについてはこちらのページからご覧いただけます。
-
「クリティカル・シンキング」をはじめとするSTEP1の科目であれば、経営の基礎知識や各分野の専門知識は必要ありません。授業を受講する際は、事前に予習が必要となりますが、テキストや教科書を読み、しっかりと予習を行っていれば、知識がなくても十分についていけますのでご安心ください。不安な場合は、ぜひ一度「体験クラス&説明会」にお越し下さい。
体験クラス参加者からのコメント
-
授業の進め方や受講生の雰囲気がよくわかり、安心につながった
大手自動車メーカー 主任
広中 健史さん
「体験クラス&説明会」に参加する前は、グループディスカッションのイメージがつかめず、人見知りの性格もあって、うまく授業に参加できるかどうかという不安を感じていました。しかし体験クラスに参加したことで、不安は払拭されました。ディスカッションは、講師の巧みなリードで考えるべき観点が明確で気軽に発言できる雰囲気のもとで進みます。体験クラスを受講したことで、実際の授業の進め方だけでなく、授業や受講者の雰囲気がよくわかり、安心感につながりました。
-
グロービスで学べば、見ている世界が変わるかもしれない
住商メタレックス株式会社
国貞 由加さん
「体験クラス&説明会」に参加し、マーケティングの授業を受講しました。それまでマーケティング=市場調査程度の認識しかなかった私にとって、自分の知らない世界が開けた瞬間でした。講師からの次々と繰り出される問いかけに必死で頭を回し続けていると、次第にマーケティングはどこか遠くの世界にあるものではなく、身近なところに起こっており、自分の仕事に必要な視点であることに気づきました。そして、もっとマーケティングの世界を知りたい、グロービスで学べば、見ている世界が変わるかもしれないという期待感が湧き上がり、グロービスの門を叩きました。
-
アドレナリンが出続け、あっと言う間に終わった体験クラス
株式会社JTB 国内仕入商品事業部 中部仕入商品企画部 エース販売課
蛯澤 俊典さん
グロービスの体験クラスは私にとって衝撃的な時間でした。講師から数々の質問が繰り出され、スピーディにディスカッションが進むのですが、それがとても新鮮で日々の業務の中にはなかった考えることの楽しさを感じることができました。気がつけば、アドレナリンが出続け、あっという間に60分が過ぎていました。もっともっと学びたい。グロービスの授業は、必ず自身の成長に寄与するという確かな実感が、受講を決めた最大の理由です。
体験クラス&説明会の満足度

大変満足
満足
普通


体験クラス&説明会の満足度


体験クラス&説明会の日程が合わない方は、個別相談にお越しください
グロービスでは、個別相談を随時承っております。個別相談では、グロービスの特徴や各種制度の説明、受講科目についてのご相談についても承っております。また、実際のクラスで使用する教材をご覧いただくこともできます。
- グロービスの特徴や各種制度のご説明
- 受講科目についてのご相談
- 各科目で使用する教材やテキストのご説明等
体験クラス&説明会ページです。GMSなら幅広いカリキュラムを1科目から受講可能。まずはお気軽に体験クラスへお申込みください。
- 体験クラス&説明会
- セミナー
- ビジネススクールのグロービス・マネジメント・スクール
- 体験クラス&説明会